結婚生活における最初の掟とは?パート3
「結婚生活における最初の掟とは?パート2」では「料理管理」についてご案内してきました!
パート3では・・「結婚後の付き合い方」について特集いたします♪
「結婚後の付き合い」と聞くと、どういうこと?と独身の女性は感じると思います。
結婚すると、著者の実体験からも言えますが、自由が効かなくなります!!(涙)
悲しいですが、現実(笑)
著者は、飲みに出歩く事が好きだったのですが、結婚後はやっぱり恐縮してしまう(笑)
それは、結婚して「生活」を共にしているから・・。
独身でしたら、時間もお金も自由に使えるので、気にしないですが・・。
結婚生活は、自由が無くなる!と言っても過言ではありません!!(笑)
だからと言って「結婚生活」自由なし!はストレスが溜まってしまいます。
またケンカの原因にもなります。
なので、結婚が決まったら・・「結婚後のお付き合い」については「最初の掟」で決めておくとラブラブな新婚生活が送れるコツでもあります。
*友人とのお付き合い。
結婚しても友達と飲みに行きたいですよね!
友人と飲む事で、日々の発散もでき、リフレッシュできます。
でも
結婚すると「また飲み会?」「夜遅いの?」と、相手を干渉してしまうこともしばしあります・・。
=これがケンカの原因になってしまう・・。
「最初の掟」で、決めておけばケンカにはなりません。
具体的には・・
・友人との付き合いは月2回まで。
結婚しても、毎日夜な夜な飲み歩くと言う行為は相応しくない気がします。
何の為に結婚したのか?と感じてしまいます。
結婚すると、子供が誕生したり、家を購入したり・・お金が掛かります。
飲み会ばかり行っていたら・・お金も溜まりません・・。
なんでもメリハリが大事ですよね。友人関係の付き合いもその1つ。
=夫婦2人で「友人交流」に関して決めておくことをオススメします。
・コツとしては・・
「結婚後の付き合い」日程に関しては・・
2人が同じ日に開催できるのがベスト!!
例えば・・
旦那さんが飲み会で遅くなる日は、奥さんは学生時代の女子会予定を入れる♪
=お互いがお互いの時間を楽しむということが大事。
旦那さんは飲み会がないのに、奥さんが飲み会に行くと・・
大抵の旦那は、面白くありません。
→男性の心理学から・・旦那は、自分1人楽しみなく家にいるのは嫌だ!という考えを持つ傾向が強い。
なので、円滑に夫婦関係を築くためには、「旦那の予定」に合わせて日程を決めた方がケンカも回避できます!
・一緒に参加する。
旦那の飲み会または、奥さんの飲み会へ一緒に参加してしまう!!
夫婦2人で一緒に楽しめるのは、とても良い事ですよね。
会話も想い出も増えるし、交流関係も広がって、楽しい時間が過ごせます。
しかし!!必ずしも、一緒に参加できるかは・・相手次第・・。
なぜならば・・「人見知り」な方には、向かない・・。
旦那が「人見知り」だったら、知らない人が集う飲み会は、彼にとって苦痛な時間でしかありませんよね。
無理矢理連れて行ったりすると、逆に「ケンカ」の原因になってしまいます・・。
旦那さんのタイプによっても違ってくるので、奥さんが旦那のタイプを見極めて提案してみて下さい。
スポンサーリンク
恋愛・結婚・復縁マニュアル人気ランキング
・★[女性用]逆転恋愛成功プログラム~彼女持ち男性が“彼女ではなくあなた”を選んでくれる魔法のノウハウ~
・★[女性用]TRUE LOVE ACADEMY~運命の男性との出会い愛される、あなたも幸せになりませんか?~
・通院先の医師と交際する方法!
・1年でお医者さんと結婚するための極秘成功テクニック!
・出会いスポット別女性攻略術~彼女いない歴イコール年齢の中年男性でも 無理なく実践できる彼女の作り方~
・■魔女の条件■愛する人の心を思いのままに操る方法。これを知れば男ゴコロを虜にできる! 数え切れないほどのイイ男を狂わせてきたモテ女王”藤咲あやか”の魔性の女育成講座
●他サイト人気記事
この記事を読んだ方は以下記事も読んでいます。
